D810 に対応した Adobe Camera Raw 8.6 提供開始 2014.07.31 Camera Raw Adobe Camera Raw 8.6 の提供を開始しました。Camera Raw を利用する各 CC アプリのアップデートという形で Creative Cloud デスクトップでは以下のようにお知...
2014年リリースの新しいPhotoshop CCの話 2014.06.19 皆さん、こんにちは。アドビの栃谷です。 本日より新しいPhotoshop CCの提供が開始されました。 Creative Cloudからのみ提供される2014年リリースのPhotosho...
RAWデータがiPadでみれる、編集できる。Lightroom mobile 提供開始、の話 2014.04.08 みなさん、こんにちは。アドビの栃谷です。今回は久しぶりの新製品/サービスの案内です。 iPadに対応したLightroom。そう、「Adobe Lightroom mobile」(以下、...
Photoshop Camera Raw 8.4 RCの話 2014.02.24 皆様、こんにちは。アドビの栃谷です。 今回のブログは、デジタルカメラから生成されるRAWデータについてです。このRAWデータを現像するのがPhotoshop Camera Raw プラグ...
新機能追加。Photoshop CC (Ver.14.2)の話 2014.01.17 アドビの栃谷です。2014年1月16日、Photoshop CCにアップデートがあり、様々な新機能が追加されました。 新たなバージ...
Adobe Camera Raw 8.3、Lightroom 5.3提供開始、の話 2013.12.12 Photoshop CC/Photoshop CS6に対応するAdobe Camera Raw 8.3、そしてLigtroom 5.3が提供開始しました。 このアップデートは新しいデジタ...
Photoshop CCプラグインの使用方法<PLUS ONE DAY イベント>のお話 2013.11.15 ちかごろ一気に寒くなりましたね… ちまたでは「湯たんぽ」の効果が見直されているということで 早速今日の帰りに買って帰ろうと思っている栃谷です。 さて、前回のブログではイベントの参加御礼とあわせて Ph...
お礼!PLUS ONE DAY イベント、のお話 2013.11.08 これまでもアドビは数々のイベントを行ってきましたが、 今回もまたスペシャル感満載の贅沢なイベントと感じていただけましたでしょうか? 皆様の希望に沿った内容以上のものであればとても嬉しいです。 特に今回...
将来のPhotoshopテクノロジーを紹介。 “Plus One Day” イベント、の話 2013.10.22 皆さんお久しぶりです。アドビの栃谷です。 今日は私にとっても楽しみな話をいくつかご案内します。 このブログを読んでいる皆さんはご存知の方が多いと思いますが、”Photosho...
Camera Raw 8.2 / Lightroom 5.2、そして「耳より」の話 2013.10.03 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 10月に入り、さすがに朝晩はひんやりするようになりました。 季節の変わり目は風邪や病気になりがち。会社でも病欠が増えています。 身体は大切にして、日頃...