森田 壮 現場で役立つ実践Sass(5)関数も使おう 第5回目は、Sassの関数(functions)について紹介します。 プログラミング言語では必ず出てくる関数。Sassでは主にCSSの値を処理する際、例えば、あるプロパティで指定した色を「30%明るい色の値にする」といっ... 森田 壮 現場で役立つ実践Sass(4)MixinとExtendの使いどころ 第4回目の今回は、Sassの利便性を大幅に加速させる、MixinとExtendの使いどころについて紹介します。 先日、生まれ変わったDreamweaverベータ版が遂に公開されました。Bracketsエンジンによるエディ... 森田 壮 現場で役立つ実践Sass(3)変数を使いこなす 変数はSassで最も使う機能の一つです。 変数を使うことでコードの再利用性が高くなるため、モジュール化やMixinには欠かせない機能です。 第三回目の今回は、Sassの変数まわりの仕様とTipsを紹介します。 ※今記事は... 森田 壮 現場で役立つ実践Sass(2)セレクタをもっと便利に書く Sassの便利な機能としてまず最初に挙げるとすれば、セレクタをネストして記述できることでしょう。 ネストできることにより、CSSでは繰り返し書く必要があった子孫セレクタをまとめて書くことができ、記述量が減って、コードの見... 森田 壮 現場で役立つ実践Sass(1)Sassの環境を整える CSSを強力にパワーアップするCSSプリプロセッサー「Sass」 ashleynolan.co.ukの記事「The State of Front-End Tooling – 2015」の統計(2015/10/12付)によ...